京都移住計画

  • 京都移住計画について
    • 京都移住計画とは
    • 運営メンバー
    • 企業・行政の方へ
    • メディア掲載情報
    • お問い合わせ
  • 移住者の声
  • コラム
  • 働く
    • 求人一覧
    • 求人掲載のご依頼
  • 住む
    • 物件一覧
    • 物件所有者様へ
  • 京都移住茶論

京都を知るCOLUMN

  • 全て
  • PR
  • インタビュー
  • コラム
  • しごと旅行
  • レポート
  • 人を巡る
  • 働を巡る
  • 場を巡る
  • 食を巡る
場を巡る17

2020.12.25場を巡る

鳥のさえずり、子どもの笑い声。

”ブランコ入る”と「そのうちcafe」。

場を巡る16

2020.12.17場を巡る

世界と地域を日本語でつなげる

世界から学習者が集まる「京都日本語学校」

場を巡る15

2020.11.07場を巡る

記憶に残る佇まい。

明治から100年、東洞院六角の顔でありつづける「辻森自転車商会」

場を巡る14

2020.10.26場を巡る

古さもまるごと愛おしい

「ただいま」と言いたくなるほど心地いい銭湯『源湯』

場を巡る13

2020.06.03場を巡る

あなたの「やってみたい」を応援。

想いを形にする、オープンイノベーションカフェ「KOIN」

場を巡る12

2020.05.11場を巡る

自分が暮らすまちを “えこひいき” する。

まちの風景を未来へつなぐ『伏見の写真館 これから』

場を巡る11

2020.03.11場を巡る

クリエイターの審美眼に触れてみる

丁寧に選び抜かれた作品と出会う『Community Store TO SEE』

場を巡る10

2020.02.11場を巡る

思わぬ出会いにぶつかる場所

誰もが長居したくなる書店「恵文社一乗寺店」

場を巡る09

2020.01.11場を巡る

手軽に写真を撮れる時代に

一枚の価値を届ける『あかつき写房』

場を巡る08

2019.12.11場を巡る

移住計画メンバーがご提案!

ご利益満点!京都のおすすめ初詣スポット

地域にとっての公民館 〜 進化し続ける雑誌の空間「MAGASINN KYOTO(マガザンキョウト)」

2019.11.11場を巡る

地域にとっての公民館 〜 進化し続ける雑誌の空間「MAGASINN KYOTO(マガザンキョウト)」

店からつくる新しい文化「Stand C」「But not for me」

2019.10.11場を巡る

京都に行くなら寄りたい場所へ

店からつくる新しい文化「Stand C」「But not for me」

社会をよくする循環を育む『学び場 とびら』

2019.09.11場を巡る

これからの生き方・働き方を考えるシェアスペース。

社会をよくする循環を育む『学び場 とびら』

京都の友達に出会えるHOSTEL『NINIROOM』

2019.08.11場を巡る

「泊まる」「食べる」「参加する」

京都の友達に出会えるHOSTEL『NINIROOM』

場を巡る03

2019.07.11場を巡る

働く空間こそ居心地よく。

あたたかく人がつながるシェアオフィス「GROVING BASE」

場を巡る02

2019.06.11場を巡る

活版印刷でZINEや名刺をつくろう!

本をつくれる本屋 Horikawa ac lab

京都移住計画のツイッター京都移住計画のfacebookページ
  • お問い合わせ
  • はじめまして、京都移住計画です。

Copyright ©2011 - 2021 Kyoto migration project