FEATURE
特集
京都に根ざした企業や自治体などと、ともにつくる特集ページ。人や場との出会いのきっかけとなる連載記事や、京都ならではの体験ができるプログラムを特集としてご紹介します。
-
京都リサーチパーク株式会社
ここで、創発。~Paving for new tomorrow~
全国初の民間運営によるサイエンスパークとして1989年に開設。京都府・京都市の産業支援機関などを含めて500組織・6,000人が集積。オフィス・ラボ賃貸、貸会議室に加え、起業家育成、オープンイノベーション支援、セミナー・交流イベント開催など、新ビジネス・新産業創出に繋がる様々な活動を実施。魅力的な交流の舞台の提供を通じ、’創発の瞬間’が生まれることに貢献します。 公式サイト:京都リサーチパーク株式会社> 詳細ページへ -
京都を巡る
暮らしを豊かにする「人」「場」「食」
京都移住計画のメンバーが何度も訪れたくなるお店や、共に暮らしをつくる関わりをしている人などをご紹介する連載。「人」「場」「食」の3つの切り口から、お届けします。> 詳細ページへ -
京都ローカルワークステイ
京都ローカルとの関わり方を見つける伴走型プログラム
2014年より京都移住計画(運営:ツナグム)は、京都府の移住促進事業に携わっています。「京都ローカルワークステイ」は、南北おおよそ120kmある京都府各地でユニークな取り組みをしている企業&プロジェクトの魅力を知り、副業や兼業、プロボノなど京都ローカルとの新たな関わり方を見つけ・深めていく伴走型のプログラムとして運営しています。> 詳細ページへ -
京都移住計画
移り住む先の暮らしをつくろう
京都で暮らしたい人の想いを形にする任意団体として、2011年から活動を開始。首都圏から京都にUターンや、Iターンしてきた仲間と共に「居・職・住」という移り住む人にとって必要なことをお届けしています。> 詳細ページへ 京都移住茶論
京都に移り住んだ人・これから移住したい人が語らい繋がる場
京都移住茶論は、IターンやUターンといったかたちで京都に移り住んできた方や、これから京都に住みたいと思っている方のリアルな交流の場です。それぞれが移り住んだ物語を語る事で仲間が作れたり、中の人と外の人が出会う事で生まれるアイデアの種を、みんなで一緒に育てたりします。みんなの移り住む先の暮らしがより良くなるような場を目指していきます。> 詳細ページへ-
株式会社ツナグム
人と人、人と場のつながりを紡ぐ
人と人、人と場のつながりを紡ぎ、 人と人の「あいだ」、異なる場所の「あいだ」に立ち、人や組織、地域との対話を通じて在りたい姿を描き、その「あいだ」から両側をつなぐことで、新たな未来を創り出します。> 詳細ページへ -
十人十話
自分らしい生き方を仲間と探る
十人十話とは、自分の生き方を見つめ直し、新たな挑戦へと踏み出していくためのプログラムです。自分らしい人生を歩みたいと考えている方を対象に、少人数のゼミ形式で、それぞれの自己変容に伴走します。> 詳細ページへ

