
移り住む先の
暮らしをつくろう

NEW TOPICS 新着記事
-
京都に移住して実際どうなの?〜三者三様の京都暮らしや働き方〜イベントレポート
-
現地の家庭の味を届けたい。スリランカ料理の「クルンドゥ」
レトロな商店街と新しい試みが共存する福知山〜案内人・吉田佐和子さん〜
-
京都駅発クリエーターのためのシェアアトリエ
良い環境が良いアウトプットを生む。100年先を見据えたものづくり
-
作り手の日常に寄り添うアトリエハウス[アトリエ募集]
-
静と質にこだわるシェアオフィス【グループ室】
-
茶道文化が息づく京都・紫野で、不易流行の畳づくりを極める
-
募集終了
京都のまちや人とのご縁をつなぐ。言葉で「コミュニティ」を紡ぐライターの仕事



EVENTS & PROGRAMS イベント・プログラム情報
FEATURE 特集
-
移り住む先の暮らしをつくろう
京都で暮らしたい人の想いを形にする任意団体として、2011年から活動を開始。首都圏から京都にUターンや、Iターンしてきた仲間と共に「居・職・住」という移り住む人にとって必要なことをお届けしています。 -
京都ローカルとの関わり方を見つける伴走型プログラム
南北120kmに広がる京都府各地で、ユニークな取り組みをしている企業&プロジェクトの魅力を知り、副業や兼業、プロボノなど京都ローカルとの新たな関わり方を見つけ・深めていく伴走型のプログラムを京都府とともに運営しています。 -
暮らしを豊かにする「人」「場」「食」
京都移住計画のメンバーが何度も訪れたくなるお店や、共に暮らしをつくる関わりをしている人などをご紹介する連載。「人」「場」「食」の3つの切り口から、お届けします。 -
ここで、創発。~Paving for new tomorrow~
全国初の民間運営によるサイエンスパークとして1989年に開設。京都府・京都市の産業支援機関などを含めて500組織・6,000人が集積。オフィス・ラボ賃貸、貸会議室に加え、起業家育成、オープンイノベーション支援、セミナー・交流イベント開催など、新ビジネス・新産業創出に繋がる様々な活動を実施。魅力的な交流の舞台の提供を通じ、’創発の瞬間’が生まれることに貢献します。 -
京都に移り住んだ人・これから移住したい人が語らい繋がる場
京都移住茶論は、IターンやUターンといったかたちで京都に移り住んできた方や、これから京都に住みたいと思っている方のリアルな交流の場です。 -
人と人、人と場のつながりを紡ぐ
「人と人、人と場のつながりを紡ぐ」をミッションとし、自治体や企業、金融機関、大学など多様な事業者との協働によるコミュニティづくりや事業への伴走支援、商店街や地域の活性化など幅広い事業展開を行っています。


POST SEARCH 記事検索
NEWS おしらせ

