京都移住計画での募集は終了いたしました
梁をいかした天井と長屋にしては奥の明るい室内。
今回ご紹介する物件は、京都市右京区にある3LDKの長屋です。
ゆっくり京都の街を楽しみたいご夫婦や、小学校も中学校も近いためファミリーにもおすすめ物件です。
家族が増えても住み続けられる
おもてから見ると昔ながらの長屋の趣ですが一歩なかに入ると、木の香りが漂います。2023年にフルリノベーションされた物件のため水回りも綺麗で快適に住むことが可能です。



1階は約13.5帖のLDKと6帖の和室がある構造。和室の奥には庭があるため、暗くなりがちな長屋にしては光が入り込みやすい構造となっています。キッチンも3口コンロと調理がしやすく、両側に食器棚や冷蔵庫を設置できるスペースがあります。


和室はちょっと寝転がるのにもちょうど良い広さですし、本や絵本をおいて家族の憩いの場として使うのもいいかもしれません。

2階にあがると洋室6帖・7帖の洋室が二つ。

どちらの部屋も広いウォークインクローゼットを兼ね備えているので、収納スペースはばっちり。2階も庭があるため光を取り込むことができ奥の部屋も長屋にしては明るい印象です。


2階から見下ろすと下には小さなお庭。コンクリートで固められているので物干しをおいて洗濯物を干せます。
植木鉢を買ってきて野菜やお花を植えたりもできそうなちょうど良いスペースです。京都の中心地に住みながらちょっとした家庭菜園を楽しめるかもしれません。

心が整う場所を求めて
物件は京都では嵐電(らんでん)と親しみを込めて呼ばれる嵐山電鉄、妙心寺駅から徒歩1分。嵐電に乗って嵯峨嵐山まで15分、四条大宮へは23分という近さです。路面電車に揺られ車と電車のすれ違いを楽しみながら京都の街中を移動する生活。一昔前に戻ったようなゆったりとした時間が流れるのではないでしょうか。
また物件は禅寺である妙心寺さんのお膝元にあります。毎月8日には朝6時からワンコインでお茶会も兼ねた座禅・講和会が開催され誰でも参加ができます。
ちょっと心を整えたい時にすぐ近くに禅寺があるのはとても魅力的ですね。
お寺を鑑賞するのではなく生活の一部として利用してこそ、京都に引っ越してきた!という感覚になるのではないでしょうか。まずはお気軽にお問い合わせください。
▼右京区についてもっと見る!
https://kyoto-iju.com/?area=ukyo-ku
物件写真
京都移住計画での募集は終了いたしました