2024.03.18

遊びと仕事、旅行者と地元の人が混ざり合う場所「SIGHTS KYOTO」

CHECK IN

京都のおもしろい場所を訪ねる「場を巡る」シリーズ。人が集いハブとなるような場や京都移住計画メンバーがよく立ち寄る場をご紹介する連載コラム記事です。一つの場から生まれるさまざまな物語をお届けします。

2022年4月にオープンした観光複合施設「SIGHTS KYOTO(サイツ キョウト)」。1Fはバー、2〜3Fはコワーキングスペースになっています。東山・宮川町の京町家を改装しており、京都らしさを堪能できます。同施設の代表である西澤徹生さんとスタッフの穂刈蓮奈さんに立ち上げの経緯や、場づくりで心がけていること、今後の展望について話を伺いました。

築100年以上の京町家を活用したオフィス空間

SIGHTS KYOTOの1Fは、観光案内を兼ねたバースペースで、コワーキングスペースの利用者以外の方も入ることができます。

飲み物はビールやハイボールなどのアルコールドリンクだけでなく、コーヒーや緑茶などのソフトドリンクもあります。

クラフトビールも飲めます!(種類は時期によって変動)

2F・3Fは会員制のコワーキングスペース。ドロップイン利用の場合も会員登録が必要です。全席フリーアドレス制で、筆者はふすまで区切られた「個人ブース」がお気に入りスポットです。

畳、丸窓障子、和紙照明など、京町家の風情を感じられる「個人ブース」
開放的な空間で複数人で仕事したいときにおすすめの「共有ワークスペース」

2Fにはミーティングルームがあり、お客さまを招いた商談や会議でも使えます。

ミーティングルームを利用する場合は、事前予約が必要

観光客だけでなく、地元の人も気軽に来られる場所を

代表である西澤さんは、旅行会社に就職後に一棟貸しの宿「KYOMACHIYA-SUITE RIKYU」を開業。さらに2棟目、3棟目と宿を作る計画で進めていましたが、宿泊業のあり方に疑問を感じたと当時を振り返ります。

「僕が小さい頃は、ホテルは家族でハレの日に行くような身近な場所やったんですよね。ただ、京都市内で民泊やホテルが乱立し始めて、周りからも『またホテルが建つんかいな』という声を聞くようになって。あの頃の、地元の人も気軽に来られるホテルを作りたいなと思いました」

京都大学の観光MBAコースで地域や観光について学び直したり、さまざまな方の意見を聞いたりして熟考した結果、今は急いで宿やホテルの開業にこだわらなくても良いという結論に。

遊びと仕事、旅行者と地元の人との境界線があいまいになる場所。まさに西澤さんが考える理想の形が、コワーキングスペースとバーを併設した「SIGHTS KYOTO」でした。

SIGHTS KYOTOの入り口

どのようにして今の物件に出会ったかと尋ねると、「ネットで募集していました」とまさかの回答が。

「他の物件もチェックしたのですが、立地や規模感がちょうど良かったので今の場所に決めました。1Fは畳の部屋でしたが土間に変えて、さらにバーカウンターを設置するなど、大幅に改装しました。建物の良さを活かしたい思いから、2Fと3Fは畳やふすまなどを修繕した程度でほぼ手を加えていません」

京町家にあった家具や照明をチョイス
風情を感じられる部分は残しつつ、劣化した部分を一部補修

最初はアルバイトとしてSIGHTS KYOTOで勤務をスタートし、昨年の1月からは正社員として働いている穂刈さん。何をきっかけに入社したのでしょうか。

「新潟の長岡出身で京都に引っ越してきました。もともとは、他の場所で働いていましたが、何か面白い仕事はないかなと、インターネットで求人情報を調べていました。そんなときに見つけたのがSIGHTS KYOTOでした」

「最初は、バーなのか観光案内所なのかどっち……?と戸惑いましたが、オープニングスタッフでかつ宮川町という京都らしい場所に魅力を感じ応募しました」

気さくでアットホームな雰囲気が魅力

改めてSIGHTS KYOTOの魅力について聞いてみました。

「アクセスの良さや使い勝手はもちろん、やはり『人』が魅力ですね。うちはとにかくおもてなしを重視しています。人との出会いを通じて生まれる刺激や気づき、心地よさが魅力として伝わったら1番うれしいですね」と西澤さん。

SIGHTS KYOTOでは、定期的にイベントを開催

筆者も、SIGHTS KYOTOに何度も足を運んで素敵だなと思うのが、いつも元気に迎え入れてくれるスタッフの方々。しかも、スタッフ皆さんの温度感が一緒!どんなことを意識して接客しているのか穂刈さんに聞いてみました。

「お客様の顔や名前はよく覚えていますし『めちゃくちゃフレンドリーやね』と言っていただく機会は多いのですが、実はあまり意識していなくて(笑)。強いて挙げるなら、場の空気づくりは意識していますね。スタッフとお客様の間もそうですが、お客様同士も気まずい空気にならないように常に気を付けています。皆にとって居心地の良い空間にしたいので。スタッフが自然にお客様同士をつなげることで、初めて会った人同士でも皆で喋っている空気が生まれますし、『一人で来たけど、いつの間にか居心地良くなっていた』と言っていただきます」

「カウンター内では明るく振る舞いつつも、お客様一人ひとりをよく見て、何を求めていらっしゃるのか、次に何を思われるのかを察知するために常にアンテナを張っていますね」

提供:SIGHTS KYOTO

コワーキングスペースはあくまで仕事をしに来る場所。交流が生まれすぎても仕事に集中できないし、かといって利用者同士の交流が生まれないと、ただの作業場になってしまいます。このあたりはどうバランスを取っているのでしょうか。

「まず、1Fがバー、2Fがコワーキングスペースと別々になっていることも大きいかなと思います。仕事に集中してもらうため、2Fではコミュニケーションをとることはほとんどありません。基本的に1Fでお客様とお話しをします」

「“ただ仕事をしに来る作業場”としてではなくて、『ここに来たら元気をもらえるから』『今日はなんとなくSIGHTSを欲していたから』という理由で立ち寄ってくださる方も多いんです。京都や東山の人が集う場所としてだけではなく、東京在住だけど京都に出張や旅行のたびに必ず立ち寄ってくださる方も多くて。本当にありがたいなと思います」

この場所を起点に、東山区を盛り上げたい

最後にお二人へ今後の展望について伺いました。

「最近は、1Fのバーだけでなくコワーキングスペースを利用される海外のお客様も増えてきています。オープン当初に掲げていた“観光案内所”というポジションからもう一歩踏み込んで、今後は、“ビジネスの拠点”としても認知してもらえたらと思いますね。ミーティングルームも、もっと海外の方々にも使っていただけたらうれしいですし、京都進出のきっかけとなるような、グローバルな拠点にしていきたいですね」と穂刈さん。

SIGHTS KYOTOがある宮川町通りの石畳

西澤さんは、SIGHTS KYOTOがある東山区を盛り上げられる存在になりたいと話します。

「2023年には、SIGHTS KYOTOの近隣である団栗から宮川町にある飲食店や宿のクーポン券が当たる『団栗から宮川町のご近所さんいらっしゃい』という抽選会を実施しました。また、2023年3月からは東山区への移住・定住促進に向けたお試し居住プロジェクト『UPCYCLE LIFE HIGASHIYAMA』も動いています。まだまだおもしろい取り組みを準備中なので、楽しみに待ってもらえたらうれしいです」

執筆:俵谷 龍佑
編集:藤原 朋

SIGHTS KYOTO
住所:〒605-0801 京都府京都市東山区宮川筋2-255
TEL:070-7561-3125
営業時間:9:00~21:00
定休日:不定休

CHECK OUT

筆者は京都を中心に全国のコワーキングスペースを巡っていますが、交流が活発なところは少ない印象です。その中でもSIGHTS KYOTOさんはスタッフの皆さんが温かくてまた来たくなる場所。ぜひ、京都に観光や出張の際に利用してみてください。コワーキングスペースはもちろん、1Fのバーでフラっとお酒やコーヒーを飲むだけでも、地元の人との交流ができるから、おすすめ観光スポットを教えてくれるかもしれませんよ。

オススメの記事

記事一覧へ