#京都市#場を巡る

記事一覧
-
今ある価値観の、その先へ。国際交流の第一歩を踏み出す場所「国境のないお家ULU」
-
“今を表現する人”が行き交う場で、新たな宿泊体験を届ける「河岸ホテル」
-
地域と人に寄り添う。まちの図書館を運営する不動産屋さん「Roomie」
-
彩りある暮らしと出会う。IT業界出身の2人が営む「うつわと雑貨のお店 minamo」
-
オモロイ!が生まれる場所。人・世界・アートと繋がる、路地なかのコミュニティスペース「九条湯」
-
高架下を“縁側”に見立て、居場所に変えていく。遊ぶ、食べる、学ぶがひと連なりのステキ空間「TauT阪急洛西口」
-
帽子店からの、想いをつないで。夫婦で営む、温かなまちの鍼灸院「にこ鍼灸治療室」
-
子育てを地域で支える。笑い声あふれる伏見の町家『子育てホッとスペースぱおぱお』
-
寺町三条から聞こえる世界の音。楽しむための楽器と「民族楽器コイズミ」
-
みんなの交流が生まれるあたたかい場所障がいのある人の働く場としての常設子ども食堂「Niji cafe」
-
あなたのファッションにボタンで彩りをそえて。京都の洋装の歴史を支えてきた、ボタンの店・エクラン
-
鳥のさえずり、子どもの笑い声。”ブランコ入る”と「そのうちcafe」。
