プロ野球好き集まれ!12球団ファン交流会ー2025春ー

開催日
2025年3月27日
場所
QUESTION(京都市中京区河原町通御池下る下丸屋町390-2)
募集人数
20名
参加費
2000円(おつまみとワンドリンク付き)

申し込む

寒く、寂しい冬を超え、プロ野球がいよいよ開幕!
2025シーズンが始まろうとしています。

九州や沖縄へキャンプを見に行った人も
オープン戦へ応援に行った人も
自宅で応援歌を口ずさんでいた人も

3月28日の開幕を前に、今シーズンの期待と見所を語り合いませんか。

プレイボールを心待ちにしているプロ野球ファンのみなさんのご参加をお待ちしております。

▼過去開催の様子

イベント概要

日時:3月27日(木)19:00~21:00(開場18:45)
場所:QUESTION(京都市中京区河原町通御池下る 下丸屋町390-2)
参加費:2000円(おつまみとワンドリンク付き)
定員:20名
持ち物:ユニホーム、タオル、応援グッズなど

こんな方におすすめ

  • とにかくプロ野球が好き
  • 応援しているチームがある
  • 試合結果に一喜一憂している
  • 気づけば一球速報をチェックしている
  • DAZNやパ・リーグTVに課金している
  • 京都で同じチームを応援している人と出会いたい
  • 一緒に球場へ行ける人を探している
  • 開幕が待ち遠しい!

当日のスケジュール

18:45 –開場
19:00 –開始
19:15 –交流タイム
21:00終了

実行委員会メンバー紹介

大隅 美沙

家族が熱心な阪神タイガースファンのためシーズン中のテレビは当たり前のように野球。2003年の2005年の優勝の影響で野球愛が増し、高校・大学では野球部のマネージャーをし、常に野球と一緒に過ごして来ました。
年間平均5回は甲子園やビジターの球場に行き、ビールを片手に応援しています。私の自慢は職場に撮影で鳥谷さんが来られツーショット写真を撮ったこと。また、広島に野球観戦した際にたまたま選手と同じホテルに泊まっており、岩﨑投手とエレベーターをご一緒したことです。普段はコミュニティ・バンク京信のQUESTIONでコミュニティマネージャーとして働いています。

北川 由依

物心ついた時から中日ドラゴンズのファン。大学進学で札幌へ行き、10年ほどドラゴンズから遠ざかるもWBCに感動し2023年からファン復帰。記憶は黄金期のままだが、いつの間にやらBクラスが当たり前のチームに変貌を遂げており、現実をまだ受け入れきれていない。2023年〜2024年の現地応援勝率は3勝7敗、雨天中止2試合。2022年、26歳でドラフト指名された、#7福永裕基選手を応援中。今シーズンは東京ドームと明治神宮へ行きたい。普段は、移り住む先の暮らしをつくる「京都移住計画」の編集長。

主催:京都プロ野球12球団ファン交流会実行委員会(仮)
協力:京都移住計画

記事一覧へ