「せっかく京都に移住するならやっぱり京町屋に住みたい!」という方も多いのではないでしょうか。
木造の連棟長屋に瓦屋根、格子戸や土壁は京都の伝統的な建築様式を象徴し、京都の街並みの特徴と言っても過言ではありません。
しかしながら昨今の気象は地球温暖化の影響で猛暑や豪雨も少なくなく、また京都の冬は底冷えするため、本格的な京町屋に住むことは少しハードルが高い……というのも事実。
今回ご紹介するのはそんな「京町屋に住んでみたい」という気持ちと「快適に住みたい」という要望に応える京町家×リノベーション物件です。

場所はJR嵯峨野線(山陰本線)「梅小路西」駅から徒歩13分、平安京の西大宮大路として開通した御前通を少し東に入ったところにある1軒です。
2024年12月にフルリノベーションされた町家で、浴室・トイレ・キッチン・給湯設備が新設され、気持ちよく新生活がスタートできる状態となっています。


北と南に玄関や窓、勝手口などの開口部があるので、風通りもよく、日差しも程よく入ります。


間取りは1FがLDKと水回り、2Fに2部屋という2DKですので、お二人暮らしにはちょうどよく、小さなお子さんがいるご家庭もご検討いただけそうです。
斜め向かいには普段使いしやすい公園(西塩小路久保公園)があり、少し足を延ばせば大型遊具が魅力的な梅小路公園や京都鉄道博物館などもあり、街中ながらのびのびと子育てできそうです。


便利で住みよい西大路~梅小路西間
周辺環境としては、自転車で5分〜10分圏内に商店街をはじめ、スーパーや銀行があり、新生活を整えやすいエリア。近くに木々の緑が目に優しい松尾大社の御旅所があるなど、京都らしさも感じられます。

また一番のポイントは、救急受け入れのある病院が複数あることや、かかりつけ医となるクリニックも小児科から外科・内科・整形外科と豊富な点。
最寄りの小学校までは徒歩2分、幼稚園も徒歩10分圏内に複数あります。
子育て層の方も、セカンドライフは京都で、とお考えの方も、「京町屋に住む」という夢をあきらめず、ここでチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
JR東海道線(京都線)「西大路」駅からも徒歩12分ですので、大阪方面や滋賀方面にお勤め中の方もぜひご検討ください。
▼下京区についてもっと見る!
https://kyoto-iju.com/?area=shimogyo-ku
物件写真
物件詳細
物件名 | 梅小路貸家 |
---|---|
賃料 | 85,000円 |
住所 | 京都市下京区梅小路本町2 |
交通 | JR東海道線(京都線)「西大路」駅から徒歩12分 JR嵯峨野線(山陰本線)「梅小路西」駅から徒歩13分 |
面積 | 42㎡(2DK) |
敷金(償却) | 賃料1ヵ月 |
礼金 | 賃料1ヵ月 |
契約形態 | 3年定期借家契約 |
構造 | 木造 |
規模 | 2階建て |
築年月 | 1970年7月築 |
保険 | 火災保険加入必須(22,000円/2年~) |
設備 | 2024年12月全改装 トイレ、風呂、キッチン、3口ガスコンロ、独立洗面台、屋内(土間)駐輪可 |
備考 | 家賃保証会社(日本セーフティー)加入必須(初回保証料賃料50%、継続保証料1万円/年) ハウスクリーニング代66,000円 再契約料 85,000円、再契約事務費22,000円 ・成約時、仲介手数料として、賃料の1ヶ月分(税別)を頂戴いたします。 |
担当事業者 | 事業者名:Roomie 宅建業免許番号:京都府知事(1)第14452号 |