募集終了最終更新日 : 2023.03.14

新旧混じる堀川商店街で【103号室】

京都随一の歓楽街だった商店街

堀川通の丸太町から中立売までの間に6棟(現在は5棟)、団地が連なっている風景に見覚えはないでしょうか。それが、今回ご紹介する堀川団地です。
戦前、このあたりは「堀川京極」と呼ばれ、京都有数の歓楽街として非常ににぎわっていました。その後、終戦直前に建物疎開*を経て、戦後間もなく、堀川団地が建てられました。
1階は店舗で2階・3階が住居の「下駄履き住宅」という珍しい団地の形式で、現在にまで続いています。

商店街発足時(提供:京都府住宅供給公社)

上階はものづくりの入居者が、1階はまちづくりを担う店舗が新たに入居し、元々長く営まれているお店とともに、商店街には新旧の店舗が軒を連ねています。
6棟のうちの3棟を中心に、2014年から「アートと交流」をテーマに、リノベーション工事が始まりました。
今回は、そのなかでも堀川下立売団地の1階、店舗部分のご紹介です。

103号室は、下立売通から少し北上した場所。ラーメン屋さんと荒物屋さんの間の区画です。

耐震ブレースのある区画

室内は、建物の耐震補強のために、入り口から2/3ほどの位置に耐震ブレースが設置されています。
その分、賃料もお安くなっています。
一見邪魔のように見えますが、店舗と事務スペースを分けるなど、他の店舗でうまく生かされているところもありますので、ぜひ参考にしてみてください。

シャッターは、オーナー負担で撤去が可能です。
改装はもちろん自由ですが、オーナーとの協議が必要となります。

道路の反対側にも勝手口があり、バックスペースとして利用できます。
水道管は奥の出口側にありますので、トイレや水回りは、奥側がおすすめです。

新旧混ざった心地よいエリア

堀川商店街は、昔からの古い商いもそのまま残っていますが、人気の荒物屋や焼き鳥屋、わざわざ買いに来る人の多いドーナツ屋やチョコレート屋など、新旧の店が絶妙にマッチしています。
(参照:堀川商店街ポータルサイト

この街に暮らす人もまた、お年寄りが多いものの、町家に住む若いファミリー層、大学生、ものづくりの大人など、幅広い世代で、ちょっと面白い人たちが多いのが特徴かと思います。

ここで、商いをしてみたいという方は是非。

物件写真

募集終了

オススメの記事

記事一覧へ