京都といえば歴史ある町。学生の多い町。コーヒーやパンの消費量が多いのも有名で、リノベーションされた京町家におしゃれなカフェが入っていたり、本格的なベーカリーも多数あったりします。
SNSにはそんな京都の際立ったスポットが多数UPされ、様々な魅力・顔を知ることができますが、実際に住んでみて各エリアを掘り下げれば、きっとまだまだ未開拓な場所もでてきそうです。
今回紹介する物件は、全国的にも知名度の高い同志社大学のすぐ近くにある京町屋です。

京都市営地下鉄鞍馬口駅から徒歩6分、今出川駅から徒歩8分の住宅街を入っていくと趣のある路地長屋が広がります。ご紹介する物件の路地には、リノベーション中の物件もチラリ。ガラス張りの玄関に煙突が見え、どんな使い方をされるのだろうと気になります。

物件の向かいには月に一度だけ開店するというという、知る人ぞ知る書店があったりと胸が高鳴ります。

そんなワクワクを胸に、路地を進むと天窓のついた京町屋がお目見えします。

物件の中は、古き良き町家の雰囲気を残しつつもアーティスティックな内装や間取りが印象的。
間取りは2LDKで、ダイニングキッチン横に部屋が2つ、ロフトと納戸が一体化した収納スペースもあります。シェア利用も可能とのこと。


アーティストの方なら、1階奥の部屋を寝室兼プライベートスペースにして、ダイニングや路地に面した明るい個室は制作や表現の場所として使うのはいかがでしょうか。
水回りは2012年にリノベーション済みで、キッチン・独立洗面台・室内洗濯機置き場が設置されており、問題なく使用できます。


京都御所と鴨川が徒歩圏内!
物件から東に行けば同志社大学があり、南東に行くと京都御所があります。大通りは学生の往来が多くにぎやかな印象ですが、1本道を入れば静かな落ち着いた住宅街。アカデミックな雰囲気と歴史を感じられる町と言えます。
物件から北方面に10分ほど歩けば鞍楽HOWDYというスーパーもあります。
曜日によってはスーパー前に移動販売や珍しい出店があるなど、変化を楽しめ、地元に愛されるスーパーです。クリーニング店や花屋など、便利なお店も併設されているのも魅力の1つ。

オリジナルの京都物語が生まれそう
京都移住計画では、京都に移住する方が快適かつあなたらしい充実した生活を送っていただけそうなワクワクする物件をピックアップしています。今回の物件も、きっとあなただけのオリジナルストーリーができることでしょう。
京都でシェア可能な物件を探されている方、住居兼制作の場を探されている方、ぜひお問い合わせください。
▼上京区についてもっと見る!
https://kyoto-iju.com/?area=kamigyo-ku
物件写真
物件詳細
賃料 | 90,000円 |
---|---|
住所 | 京都市上京区室町新町の間寺之内上る下木下町144‐9 |
交通 | 京都市営地下鉄烏丸線鞍馬口駅6分、今出川駅8分、 |
面積 | 55.70㎡ |
敷金(償却) | 100,000円 |
礼金 | 150,000円 |
契約形態 | 普通賃貸借契約2年 |
構造 | 木造 |
規模 | 平屋建て |
築年月 | 築不詳 |
保険 | 火災保険25,000円/2年 |
設備 | 京町家、ロフト付き 都市ガス,電気,上水道,下水道,バス・トイレ別,温水洗浄便座,シャンプードレッサー 室内洗濯機置場,エアコン,収納スペース,モニター付きインターホン |
備考 | 2人入居可、シェア相談可 家賃保証会社(全保連)加入必須、更新料:家賃1か月分 ・成約時、仲介手数料として、賃料の1ヶ月分(税別)を頂戴いたします。 |
担当事業者 | 事業者名:Roomie 宅建業免許番号:京都府知事(1)第14452号 |