募集終了

未来の東山をつくる交流会〜みらひがし〜 vol.2

開催日
2025年3月10日
場所
半兵衛麸 五条ビル2階 ホールKeiryu
募集人数
40人
参加費
無料

募集終了

観光地として市内でも屈指の賑わいを見せるまち、東山区。人口減少が著しい東山区では、”観光のまち”だけではなく”住むまち”としての魅力を伝えるため、区民と行政の協働で「住んでこそ!東山プロジェクト」に取り組んでいます。

そんな東山で新たな取組や事業にチャレンジする人たちがつながり、互いに応援し合えるコミュニティをつくる「未来の住むまち東山をつくる交流会〜みらひがし〜」が昨年度から始まりました。

今回2回目となるみらひがしでは、東山区で様々な取り組みを行っているプレゼンターの活動や想いを聞いたり、交流タイムで対話したりしながら、イベント以降も連携・フォローしあえる関係づくりを目指しています。

東山区で活動している方やこれから活動したい方、区への移住者で東山区の活動を知りたい方も含めて、未来の東山をつくっていくような時間にできればと思います。
皆様のご参加お待ちしております!

概要

■開催日時:3月10日(月)18:30〜20:30(受付 午後6時~)
■開催場所:半兵衛麸 五条ビル2階 ホールKeiryu
      (清水五条駅から徒歩1分)
      〒605-0903 東山区問屋町通五条下る上人町433(五条大橋東南側)
      https://maps.app.goo.gl/QvFyECbJoj4a3yL36
■参加費 :無料
■定員  :40名程度
■申込方法:以下のGoogleフォームにて申込を受付します(申し込み締切:3月5日(水)→7日(金)まで延長しました)
      https://forms.gle/reDnixHXbKsxujsEA
■主催  :東山区役所
■協力  :東山くらしよし
■運営  :株式会社ツナグム(京都移住計画)

タイムテーブル(予定)

18:30〜 開会・チェックイン
18:45〜 オープニングトーク 
      岡本 卓也氏(京都市東山いきいき市民活動センター長)
19:00〜 東山区で活動をされている団体のプレゼンテーション
19:40〜 交流タイム
20:30  終了

プレゼンター

東山の区内で様々な事業や活動を行っている方々にご登壇いただきます。

・株式会社KOMOCHIYA 取締役 石田 聡一郎さん
 昭和小路ココナガヤプロジェクト〜ココからつながる世界〜

・シチサン / 粟田まちづくり協議会 事務局長 高橋健太さん
 粟田学区に移住して、暮らして仕事する(仮)

・京都市東山図書館 館長 吉田 明弘さん
 京都市東山図書館の取組 地域とつながって、皆様の居場所になるように

住んでこそ!東山プロジェクトとは?

人口流出を抑制し、流入人口を増加させるため、区民と行政との協働による「住んでこそ!東山プロジェクト」を立ち上げ、区内への移住意欲や区民の定住意欲を喚起する方策を検討し推進していきます。眺望や景観を守りつつも、都市計画の側面からも検討に取り組み、新たな住環境や活力の創出を図ります。

▼昨年度のみらひがし開催レポート

記事一覧へ