京都移住計画について
京都移住計画とは
運営メンバー
企業・行政の方へ
メディア掲載情報
お問い合わせ
移住者の声
コラム
働く
求人一覧
求人掲載のご依頼
住む
物件一覧
物件所有者様へ
京都移住茶論
TOPICS
全て
イベント
お知らせ
メディア掲載
京都移住茶論
講演・出演
2022.05.12
お知らせ
「働く」の記事からゆう薬局さま採用冊子ができました
京都移住計画の「働く」に2回登場いただいている、地域に根差した薬局として京都府内に94店舗を構える「ゆう薬局」グループさま。これまでのインタビュー記事をもとに、採用冊子を作成されま …
2022.03.25
お知らせ
京都で暮らしたい方を応援する「Casie移住サポート」がはじまります。
本日より、アートのサブスクリプションサービスを展開する株式会社Casieさまの求人募集が、京都移住計画の「働く」で始まりました。 合わせて、京都移住計画ではCasieさまと連携し、 …
2021.12.11
お知らせ
【PR・参加募集】福知山市で元パチンコ店を複合施設にリノベーション!出店希望者向けに建物見学会を開催します。
人口おおよそ77,000人、京都府の北西部に位置する福知山市。京都市内・大阪・神戸から約1時間30分のアクセスで、日本海やスキー場へも約1時間。古くから商業や交通の要衝として栄え、 …
2021.11.09
イベント
お知らせ
【PR】14市町村が大集合「京都府移住交流フェア」in京都市内(12/4)
京都移住コンシェルジュと京都府内市町村による移住・交流フェアを京都市内で開催します! 京都府内市町村への移住を考えている方に向けた大規模移住フェア開催のお知らせです! 「海・山・森 …
2021.09.09
イベント
お知らせ
(10/6)ローカルプロジェクトを学ぶ旅 事前説明会〜ゲスト丹後エクスペリエンス/まちの人事企画室 の会〜
京都の地域プレイヤーに密着し、地域プロジェクトやチャレンジを体感し関わりをつくる2日間の受入プログラム始めます。 ・有機野菜等の「流通」と価値作りに向合う、鈴木さん(369商店)・ …
2021.09.09
イベント
お知らせ
(9/28)ローカルプロジェクトを学ぶ旅 事前説明会〜ゲスト 369商店/RE SOCIALの会〜
京都の地域プレイヤーに密着し、地域プロジェクトやチャレンジを体感し関わりをつくる2日間の受入プログラム始めます。 ・有機野菜等の「流通」と価値作りに向合う、鈴木さん(369商店)・ …
2021.07.15
イベント
お知らせ
【PR】京都府・田舎ぐらしフェア2021(内容変更・セミナーのみオンラインで開催)
※新型コロナウイルス感染拡大により、内容をオンライン開催/移住セミナーのみと変更され、開催されます。変更は下記京都移住コンシェルジュサイトから必ずご確認ください。 【開催内容変更( …
2021.06.25
イベント
お知らせ
地域企業とローカルでの働き方・関わり方を考える〜京都ローカルワークステイ〜
ゆくゆくは移住をと考える際、多くの方が壁になるのが、仕事や収入源をどう見つけるか。 移住検討者の方は雇われる働いている方が多く、地域で起業や小商いと言っても、なかなか自分ごとになり …
2021.06.21
イベント
お知らせ
京丹後で始まる10のしごと ~10人の担当者と話す地域ならではのチャレンジ~
「フリーランス行政マン×京都移住計画」特別企画 京丹後で始まる10のしごと ~10人の担当者と話す地域ならではのチャレンジ~ 京丹後発、フリーランス行政マン(ふるさと創生職員)が、 …
2021.06.15
イベント
お知らせ
6/18(金)丹後を味わうプロと話そう 食らすように旅して、旅するように暮らす
延期となっておりました丹後FESですが、緊急事態宣言下でも開催できるオンラインとテイクアウト型にイベント内容を変更し開催することになりました! 以前、京都移住計画でご案内していたト …
2021.02.25
イベント
お知らせ
拠点作りの始め方と二拠点・多拠点のススメ-京都暮らしの入り口編-
京都での関わり方、暮らしの一歩を描いてみませんか?  コロナ社会でなかなか移動ができない・・けど京都への暮らしの憧れや、活動や関わりの一歩をどう踏み出して行くか・・ 京都での多様 …
2021.02.21
お知らせ
【京都で働く・特集】「リモートワークOK」の会社で働く
京都移住計画の「働く」で掲載した求人記事の中から、テーマに合わせてピックアップした企業をご紹介します。 近年、注目度が増したリモートワーク。特に、新型コロナウイルス感染症の影響を受 …
2021.02.08
イベント
お知らせ
「京都暮らし」のリアルな本音と、暮らしの選択肢とは?〜京都の住み方を考える編〜
京都での住まい方、暮らし方の一歩を描いてみませんか? コロナ社会でなかなか移動ができない・・けど京都への暮らしの憧れや、活動や関わりの一歩をどう踏み出して行くか・・ せっかく京都に …
2021.02.08
イベント
お知らせ
観光地・関係地・移住地づくりをどうデザインするか?〜観光と移住のグラデーションを描く事業者トーク〜
私たち京都移住計画は、生き方・働き方の選択肢づくりとして、京都府内の行政や地元企業、地域の若手事業者とともに移住施策を進めています。 今年度は、現地のUIターン者や企業と「京都ロー …
2021.01.21
イベント
お知らせ
多様な働き方って、どうつくる?〜個人と企業の両視点から考えるトークセッション〜
多様な働き方とは何か?関係性からつくるキャリアとは何か?を、京都の面白い企業さんと、働き方を模索する方との、つながり・学び・気づきをイベントの場で表現していく「これキャリ京都(Be …
2020.12.25
お知らせ
\今までと違った帰省をしてみよう/ to KYOTO 特設サイト公開!
\今までと違った帰省をしてみよう/ 2020年の帰省は我慢の時。 帰省しづらい今だからこそ、 京都のとの関係性を見つめ直すきっかけとして、 特設サイトを公開しました。 あなたはどれ …
2020.12.02
イベント
お知らせ
\参加者募集/京都北部プロジェクト報告会&交流会@オンライン
京都北部7市町事業として、「官民連携」×「ローカルプロジェクトづくり」をテーマに、「起業・事業承継」「企業・まちの人事部」「天職観光」「都市部コミュニティづくり」の4つの分科会チー …
2020.11.05
イベント
お知らせ
地域企業が仕掛ける「職住」を両方楽しむ選択とは?-京都北部ローカルキャリ座談会@オンライン
京都北部7市町事業では、行政と民間プレイヤーが力を合わせて、新しい移住促進事業の形をつくっています。 https://kyoto-iju.com/interview/nanashi …
1
2
3
4
>