京都移住茶論 vol.33 「暮らし知る、アートを楽しむ」
※定員に達したためお申し込みを締め切りました。
お申し込みができなかった方は次回の京都移住茶論をお待ちください!
京都移住茶論 vol.33
今回は「暮らし知る、アートを楽しむ」がテーマ。
京都に移住した人、移住を考えている人たちの交流の場としてお届けしている京都移住茶論。33回目となる今回は京都移住計画のメンバーや会場界隈にご縁のある方々の暮らしにまつわるリレートークを聞きながら、会場近くの京都中央卸売市場のお野菜やジビエのお肉などを使ったBBQを楽しみます。

画像はKYOTO GRAPHIE facebookより引用
また、同会場は「KYOTOGRAPHIE京都国際写真祭」の作品を一部展示していることもあり、希望者には作品のガイドツアーも実施予定。KYOTO GRAPHIEは知っているけれど、作品の楽しみ方などをガイドしてもらう機会は少ないと思いますので、ご興味ある方は是非ご参加下さい(先着10名様)
※参加お申込みの際にガイドツアー希望の旨をお知らせ下さい。
■こんな方におすすめ
・京都への移住をこれから考えたい方
・京都に移り住んできて友達を作りたい方
・KYOTO GRAPHIEの作品を楽しみたい方
・京都の暮らしのリレートークを聞きたい方
・BBQを皆でワイワイ楽しみたい方
・京都卸売市場の意外な一面を覗いてみたい方
・京都への移住をこれから考えたい方
・京都に移り住んできて友達を作りたい方
・KYOTO GRAPHIEの作品を楽しみたい方
・京都の暮らしのリレートークを聞きたい方
・BBQを皆でワイワイ楽しみたい方
・京都卸売市場の意外な一面を覗いてみたい方
■会場のご紹介
京都中央卸売市場となりにあった冷凍倉庫をリノベーションした会場。朝は活気溢れるエリアですが、夜には人の気配もまばらな市場棟など、非日常感溢れる空間もお楽しみ下さい。
京都中央卸売市場となりにあった冷凍倉庫をリノベーションした会場。朝は活気溢れるエリアですが、夜には人の気配もまばらな市場棟など、非日常感溢れる空間もお楽しみ下さい。

画像は会場である三三九さんのfacebookページより引用
______________________________
■共催(その他お問い合わせ先)
・京都移住計画
・京都市移住サポートセンター
日時 | 2018年4月28日(土) 18時〜(受付:17時40分) ※ガイドツアー<先着10名>:17時〜(受付:16時40分) |
---|---|
定員 | 30名(要事前申し込み) |
参加費 | 3,000円+ドリンク別 ※ガイドツアーについては無料開催となりますが、写真展入場料として別途費用が発生致しますのでご注意下さい。 |
タイムテーブル | 18:00~ ご挨拶(京都移住計画の取り組みなど) 18:30~ リレートーク&BBQ開始 リレートークを聞きながら参加者の方同士のお話や食事をお楽しみ下さい。 19:50~ 各種ご案内など 20:00 閉会 ※お子様連れ可・途中入退場可 |
場所 | 〒660-8846 京都市下京区朱雀宝蔵町74番地 |
アクセス | JR丹波口駅 徒歩8分 |