八坂の塔を望む贅沢な暮らし
今回ご紹介する物件は、誰もが知る京都の名所である八坂神社や清水寺も徒歩圏内。
まさに京都らしいと言える立地にある「ファイブコート清水寺」の最上階、603号室です。
東大路通りに面したベランダからは、北山や高雄方面まで望める見晴らしの良いお部屋です。

朝、靴を履いて出かけるときには、玄関から八坂の塔や観音さまを拝める贅沢な環境。
マンションを出ればすぐに「清水道」のバス停があり、京都駅方面はもちろん、四条河原町方面にも出やすく通勤にも便利です。
駐輪場もありますので、自転車がお好きな方は清水寺を背に西へ出て鴨川沿いを通勤・・・そんな生活も叶います。

フルリノベーション済みの1LDK
マンションは1990年築とおよそ30年ほどたちますが、水回りを含めフルリノベーション済みですので、快適に新生活をスタートすることができます。
間取りはベランダに面した9.8帖のLDKと7.4帖の広々とした寝室と、街中とは思えない明るい住環境です。
ウォークインクローゼットもあり、収納にも困りません。
マンション内は、オートロックに宅配ボックス付きと防犯面も充実しており、一人暮らしの方も安心です。



観光地と思えない利便性の高い東山
観光地に住むとなると、物価が高い・生活用品が買いずらいというイメージがあるかもしれませんが、
徒歩4分の場所に、地元住民が御用達のスーパー「ハッピー六原」があり、新鮮な食材はもちろん、生活用品も安価でそろいます。

またスーパー内で毎朝作られる何十種類もの“おばんざい”も必見です。
「それ、万願寺(とうがらし)の炊いたんやしいっぺん食べとうみ」
こんな風に厨房内ではたらくおばちゃんから、筋金入りの京都弁で声をかけてもらえるのもハッピー六原の魅力です。
この「六原」と聞いてピンと来た方もいるかもしれませんね。ご存じの通り国宝や重要文化財も多く有する六波羅蜜寺もすぐ近くにあります。
また六原エリアには現在69もの路地・小路があり、それぞれの路地に住民がユニークな名前を付けて路地銘板が掲げられているのも面白いポイント。街歩きも楽しそうです。

徒歩圏内に安井金毘羅宮や建仁寺もあり、歴史や寺院巡りがお好きな方にはたまらない場所ではないでしょうか。
生活面では東山区役所、銀行、郵便局などもマンション目の前にありますので、引っ越し後の手続きもスムーズに済ませることができます。
日常的に歴史を感じられる京都での暮らしをここから始めてみませんか。

